3連休ですね。
3日(金) 朝一で自宅スタートでロード→夕方まで。行先不明。探さないでください。
4日(土) 午前中軽く乗って(たぶんロード)午後から監督とサイクルモード。
5日(日) 酉姐御接待ツーリングIN江戸川CR
AM10時に寅さん記念館前集合です。
3日のロード練。今のとこキタジーマと2人の予定。人数は多いほうが楽しいので暇な方どうぞ。
5日の接待ツーリング集合前に軽く江戸川CR流しますが誰かいますか?
以上週末の予定でした。
今日も天気いいですね~。自転車乗りたい。(アホ)
そろそろお山でMTB遊びもしたいなあ・・・。
3日(金) 朝一で自宅スタートでロード→夕方まで。行先不明。探さないでください。
4日(土) 午前中軽く乗って(たぶんロード)午後から監督とサイクルモード。
5日(日) 酉姐御接待ツーリングIN江戸川CR
AM10時に寅さん記念館前集合です。
3日のロード練。今のとこキタジーマと2人の予定。人数は多いほうが楽しいので暇な方どうぞ。
5日の接待ツーリング集合前に軽く江戸川CR流しますが誰かいますか?
以上週末の予定でした。
今日も天気いいですね~。自転車乗りたい。(アホ)
そろそろお山でMTB遊びもしたいなあ・・・。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-31 15:34

夜中から降り続いた雨も朝方までには上がったので路面が乾くのを待ってからスタート。
昨日に引き続きロード練。
走行時間 1時間45分
走行距離 57km
平均時速 32km
HR平均 140(75%)
消費cal 1561
アウター×トップ5分走を2セット。
それ以外はHR80%をキープ。
一人だと辛い。しかもシーズン終了して気分的にもユルくなってしまっているからね・・・。
まあまあ嫌にならない程度にやってます。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-29 18:51
朝9時にスタート。
堀切橋からINして秋が瀬公園の先まで行ってUターン。
走行距離 99km
平均時速 29.7km
サイクリングですね。
ケイデンスは90~95くらいをキープ。
上半身の使い方、ペダリング。
意識しながら走ると結構疲れるもんです。
オフシーズン。
色々やっつてみるつもり。

堀切橋からINして秋が瀬公園の先まで行ってUターン。
走行距離 99km
平均時速 29.7km
サイクリングですね。
ケイデンスは90~95くらいをキープ。
上半身の使い方、ペダリング。
意識しながら走ると結構疲れるもんです。
オフシーズン。
色々やっつてみるつもり。

■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-28 17:50
▲
by kaazzu937
| 2006-10-27 15:05
今日は会社に出勤する前にECRをひとっ走り。30kmほどゆっくりとサイクリング。
ボケ~っとしながらユル~く走りました。
な~んも考えずにフラ~っと走るのって気持ちいいよね♪
話しは変るけどシーズンも終わった今、気になるのはバイクのOHの事。バラして掃除するのはいいんだけど問題は消耗したパーツの交換について・・・。チェーンとかは値段的にそんなに問題ないんだけど、BBとフロントのチェーンリング3枚とリヤのスプロケがすんごく迷う。迷わない?
もう2シーズン使ってるからなあ・・・。
んで更に迷う要因がもうひとつ。新型XTRの存在。フロントのチェーンリングの耐久性がかなり上がったそうで。しかも軽くなったらしいし。
他のパーツはともかくフロントのクランクは新型に・・・って思うんだけど5万円くらいするんでしょ(涙)
フロントフォークもOHで1万ちょいかかるしクロスマックスのベアリングも限界だしフレームのリンク部のベアリングもダメだしなあ・・・。
そのまま使っててもいいんだけどさ・・・。
やっぱりそうはいかないんだよね~。
あ~・・・参った。
結局さぁ。欲しいものまで買う余裕なんてないんだよねえ・・・。維持するだけで精一杯(涙)
年末ジャンボか・・・。
アルバイトか・・・。
ボケ~っとしながらユル~く走りました。
な~んも考えずにフラ~っと走るのって気持ちいいよね♪
話しは変るけどシーズンも終わった今、気になるのはバイクのOHの事。バラして掃除するのはいいんだけど問題は消耗したパーツの交換について・・・。チェーンとかは値段的にそんなに問題ないんだけど、BBとフロントのチェーンリング3枚とリヤのスプロケがすんごく迷う。迷わない?
もう2シーズン使ってるからなあ・・・。
んで更に迷う要因がもうひとつ。新型XTRの存在。フロントのチェーンリングの耐久性がかなり上がったそうで。しかも軽くなったらしいし。
他のパーツはともかくフロントのクランクは新型に・・・って思うんだけど5万円くらいするんでしょ(涙)
フロントフォークもOHで1万ちょいかかるしクロスマックスのベアリングも限界だしフレームのリンク部のベアリングもダメだしなあ・・・。
そのまま使っててもいいんだけどさ・・・。
やっぱりそうはいかないんだよね~。
あ~・・・参った。
結局さぁ。欲しいものまで買う余裕なんてないんだよねえ・・・。維持するだけで精一杯(涙)
年末ジャンボか・・・。
アルバイトか・・・。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-26 19:00
今回のレース。今期ベストの走りが出来たと思う。
リザルトに関してはJ2なのであまり参考にはならないから
11位という順位に関しては別に嬉しくもないしそんな事はどうでもいい。
ただ今回のレースは身体的にも精神的にも限界ギリギリのところでスタートからゴールまで集中力を切らさずに走る事が出来たのがすごく嬉しい。
レース前夜、何度も頭の中でコースを走った。
スタートから最初のシングルトラックまでの番手。
そしてシングルトラックでの走り方。
フェンス脇の長い上り区間。
次々とやってくるスイッチバック。
フィード裏の迷路のような平坦区間。
全6周のペース配分。
多少の誤算はあったものの、ほぼ自分が思い描いた展開通りに走りきることが出来た。
最後の最後にしてやっと出来た。
自分のイメージする自分とリアルな自分と・・・
やっと一致したよ。
考え過ぎで失敗する事もある。
何も考えずに・・・って思うこともある。
でも必死さの中にどこか冷めた自分がいて
必死にペダルを漕ぎ続ける自分を分析しながら走るのが楽しい。
今までそうやってやって来た。
上手くいかない事のほうが多いけどね。
それでもそれを止めるわけにはいかない。
それが僕の走り方だからね。
僕は速いわけではない。
実際、エリートクラスで走ってはいるけど
J1では40位より上の順位に入った事もないし
スポーツの頃だってエキパの頃だって表彰台に上がった事なんか一度もないしね。
バイクコントロールだって下手だしね~。
だけどたくさん考えて集中して真剣に取り組んで
そしてしっかりと反省して分析して次に同じ失敗をしない。
苦手な事、弱い部分に背を向けない。
それと絶対に諦めない気持ち。
どんな順位になったって
たとえパンクやメカトラブルを起こしたって
レースを投げたことは一度だってない。
ポイントのために走っているわけじゃないからね。
遊びだけどさ。
遊びだからこそ・・・かな?
超真剣なんだよね~。
これからもずっとね。
頑張ります。
****************
とりあえず今シーズンのJシリーズは終了。
たくさんの応援ありがとうございました。
多くの仲間とサポートしてくれる人達によって今の僕はあります。
みなさん今後ともよろしくお願いします。
ちなみにレースシーズンは終了したけど
自転車にはジャンジャン普通に乗りますよ~。
各方面の方々、稽古つけてもらいに押し掛けますのでよろしくお願いしますね~。
リザルトに関してはJ2なのであまり参考にはならないから
11位という順位に関しては別に嬉しくもないしそんな事はどうでもいい。
ただ今回のレースは身体的にも精神的にも限界ギリギリのところでスタートからゴールまで集中力を切らさずに走る事が出来たのがすごく嬉しい。
レース前夜、何度も頭の中でコースを走った。
スタートから最初のシングルトラックまでの番手。
そしてシングルトラックでの走り方。
フェンス脇の長い上り区間。
次々とやってくるスイッチバック。
フィード裏の迷路のような平坦区間。
全6周のペース配分。
多少の誤算はあったものの、ほぼ自分が思い描いた展開通りに走りきることが出来た。
最後の最後にしてやっと出来た。
自分のイメージする自分とリアルな自分と・・・
やっと一致したよ。
考え過ぎで失敗する事もある。
何も考えずに・・・って思うこともある。
でも必死さの中にどこか冷めた自分がいて
必死にペダルを漕ぎ続ける自分を分析しながら走るのが楽しい。
今までそうやってやって来た。
上手くいかない事のほうが多いけどね。
それでもそれを止めるわけにはいかない。
それが僕の走り方だからね。
僕は速いわけではない。
実際、エリートクラスで走ってはいるけど
J1では40位より上の順位に入った事もないし
スポーツの頃だってエキパの頃だって表彰台に上がった事なんか一度もないしね。
バイクコントロールだって下手だしね~。
だけどたくさん考えて集中して真剣に取り組んで
そしてしっかりと反省して分析して次に同じ失敗をしない。
苦手な事、弱い部分に背を向けない。
それと絶対に諦めない気持ち。
どんな順位になったって
たとえパンクやメカトラブルを起こしたって
レースを投げたことは一度だってない。
ポイントのために走っているわけじゃないからね。
遊びだけどさ。
遊びだからこそ・・・かな?
超真剣なんだよね~。
これからもずっとね。
頑張ります。
****************
とりあえず今シーズンのJシリーズは終了。
たくさんの応援ありがとうございました。
多くの仲間とサポートしてくれる人達によって今の僕はあります。
みなさん今後ともよろしくお願いします。
ちなみにレースシーズンは終了したけど
自転車にはジャンジャン普通に乗りますよ~。
各方面の方々、稽古つけてもらいに押し掛けますのでよろしくお願いしますね~。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-23 18:13
走行時間 2:05:09
平均心拍 160(86%) (187を100%とする)
最高心拍 173(92%) (↑POLARのFit.TESTによる)
消費カロリー 2149kcal
ラップタイム
①20:12 HR ave160(86%)/max173(92%)
②20:36 HR ave162(87%)/max172(92%)
③20:42 HR ave160(86%)/max170(91%)
④21:05 HR ave157(84%)/max169(90%)
⑤20:52 HR ave162(87%)/max173(92%)
⑥21:42 HR ave158(84%)/max172(92%)
最終ラップはだいぶ路面がヤバくなったからね(雨で・・・)
タレたというよりは慎重に走ったといった感じです。
平均心拍 160(86%) (187を100%とする)
最高心拍 173(92%) (↑POLARのFit.TESTによる)
消費カロリー 2149kcal
ラップタイム
①20:12 HR ave160(86%)/max173(92%)
②20:36 HR ave162(87%)/max172(92%)
③20:42 HR ave160(86%)/max170(91%)
④21:05 HR ave157(84%)/max169(90%)
⑤20:52 HR ave162(87%)/max173(92%)
⑥21:42 HR ave158(84%)/max172(92%)
最終ラップはだいぶ路面がヤバくなったからね(雨で・・・)
タレたというよりは慎重に走ったといった感じです。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-23 11:06
11位でした。
今日は重たい身体を引きずって仕事です。いつもなら休んでしまうんだけどね(笑)
レースの方は・・・まあ細々と小さいミスは何度かあったものの落車もなく大タレすることもなく無事に完走。結果もボチボチだったしコースも楽しかったし◎
結果はともかく今の自分の力は全て出し切れたと思えるレースが出来たのでとりあえず満足です。
レポは後ほどup予定。
今日は重たい身体を引きずって仕事です。いつもなら休んでしまうんだけどね(笑)
レースの方は・・・まあ細々と小さいミスは何度かあったものの落車もなく大タレすることもなく無事に完走。結果もボチボチだったしコースも楽しかったし◎
結果はともかく今の自分の力は全て出し切れたと思えるレースが出来たのでとりあえず満足です。
レポは後ほどup予定。
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2006-10-23 08:56
| ◆Race Report