
桜はもう少しですが 江戸川の菜の花は満開です
J2ですが 僕の開幕戦はもうすぐです
緑山でJシリーズ・・・なんか不思議な感じだけど
お近くの方は是非観戦してみてください
日本のトップライダー達が山の中を本気で走るとどれくらい速いか・・・
見る価値はあると思いますよ~
一応そういう僕もトップカテゴリーのレースを走るわけですが
かなり後ろのほうでヘコヘコ走ってますので 見かけた際には そっと背中を押してください(苦笑)
ちなみに今度の日曜日 4月5日がレースです
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-30 19:46

水元公園の桜・・・来週末には満開かな
今日もJITE2 帰り道 三郷の職人さんを経由して帰宅
2時間で40kmほど
外環の下の道でインターバル練
視界がチカチカするまでもがいた
いよいよ開幕戦ですね
参戦するみんな がんばれ!!
明日は早朝1時間ほど乗りたいな
がんばって起きよう
疲労はだいぶ抜けてきた
この週末はほとんど乗れないけど
それはそれでプラスと考えよう
いまいち身体のキレというか動きが悪い感じだけど
今が底だとすれば あとは上がっていくだけ
もう少し・・・ もう少しだな
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-28 21:00
会社帰りに都内をぐるっと回ってきた
少し雨が降ってきて寒かったけど走ると決めたので走る
19時前に会社を出て帰宅は22時
3時間走ったのに距離は60kmほど・・・
途中で夕飯も食べたし 信号も多いしね
幼い頃から結婚するまで20年以上も暮らした場所の前を通ってみた
実家ではなかったけど そこは僕にとっては実家だった場所
表札には見知らぬ人の名前が
今は知らない誰かがそこに住んでいるわけで・・・
何だか不思議な感覚だな
だけど やはりというか なんというか 気分は良くなかった
予想はしてたけど
明日は土曜日出勤 ちょっと忙しいので休めそうにないし
このご時世 仕事があるだけでもありがたいと思ったほうがいいよね
しっかり遊ぶためにしっかり働こう
明日も走ります
少し雨が降ってきて寒かったけど走ると決めたので走る
19時前に会社を出て帰宅は22時
3時間走ったのに距離は60kmほど・・・
途中で夕飯も食べたし 信号も多いしね
幼い頃から結婚するまで20年以上も暮らした場所の前を通ってみた
実家ではなかったけど そこは僕にとっては実家だった場所
表札には見知らぬ人の名前が
今は知らない誰かがそこに住んでいるわけで・・・
何だか不思議な感覚だな
だけど やはりというか なんというか 気分は良くなかった
予想はしてたけど
明日は土曜日出勤 ちょっと忙しいので休めそうにないし
このご時世 仕事があるだけでもありがたいと思ったほうがいいよね
しっかり遊ぶためにしっかり働こう
明日も走ります
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-27 22:45
今週末は開幕戦ですね 九州は暖かいのかな?
参戦するみなさん 良い結果が出せますように!!
今週末は所要にてNO自転車になるので 平日JITE2でインターバル練してます
まあ 今さらバタバタしてもしょうがないし シーズンは長いし
焦らず しっかりと目標を定めてやっていこうと思います
何気に仕事が忙しい・・・
参戦するみなさん 良い結果が出せますように!!
今週末は所要にてNO自転車になるので 平日JITE2でインターバル練してます
まあ 今さらバタバタしてもしょうがないし シーズンは長いし
焦らず しっかりと目標を定めてやっていこうと思います
何気に仕事が忙しい・・・
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-26 22:22
前日の五日市での走りがあまりにも酷かった
全然バイクが前に進まないの
バイクの上での身体の収まりが良くない
乗れてないというわけではないんだけどタイヤが上手く転がらないの
進まないから力む→疲れる
上半身が潰れ目線が下がる→バイクコントロールが不安定になる
前乗りになる(前輪加重になる)→前輪が転がらなくなる
後輪のトラクションが抜ける→余計な神経を使う
上手く速く走れなくなる→つまらなくなる
という感じで負のスパイラル
というわけで疲れた身体を引きずるようにして日曜日もMTBでライド
ノースやイナさんを何度も待たせポジションをイジりまくり
相変わらずイナさんもノースも上手い
朝一番で下った七曲りの下りなんか全然ついていけないし
4時間ほど山の中を駆け回りながらあちこちポジションを変更し・・・
ライド終了間際くらいになんとか形にはなった感じ
疲れがピークにきちゃってる分 ポジションの良し悪しがすごくわかり易かった
今朝 出勤前に1時間ほど走ってみた
日曜日にやり切れなかった部分の修正をやってみた
コラムスペーサーは結局のとこ元通りに戻った
去年の瀬女の大会の時のポジションとほぼ同じ感じ
変更箇所は若干サドルだけを前上がりだったのを水平に戻したくらい
その時はサドルはフォボスだったけど今はアリオネなので比べられないけど
サドルの座面の形状からすると理にかなった変更だと思う
マンションの裏にある激坂を何度も上ったり下ったり
そうそう この感じ
あぁ~これこれってとこまで何とか戻ってきた
ほんの数ミリ単位の変更でも乗り味が大きく変わるから面白い
なかなか上手くいかないとイライラするけど
こういうほんの些細な違いで走りは大きく変わると思うんだよね
それがレースであれば「順位」だったりトレイルライドでは「快適さ」とかだったり
29erに乗り換えてから結構てこずってるけど
それはそれで楽しみの一つだったりもするわけで
きっと物凄く単純な事なんだろうけど
そうでありながらも かなり奥が深いなあと思うわけです
あぁ~・・・ 山行きたい
全然バイクが前に進まないの
バイクの上での身体の収まりが良くない
乗れてないというわけではないんだけどタイヤが上手く転がらないの
進まないから力む→疲れる
上半身が潰れ目線が下がる→バイクコントロールが不安定になる
前乗りになる(前輪加重になる)→前輪が転がらなくなる
後輪のトラクションが抜ける→余計な神経を使う
上手く速く走れなくなる→つまらなくなる
という感じで負のスパイラル
というわけで疲れた身体を引きずるようにして日曜日もMTBでライド
ノースやイナさんを何度も待たせポジションをイジりまくり
相変わらずイナさんもノースも上手い
朝一番で下った七曲りの下りなんか全然ついていけないし
4時間ほど山の中を駆け回りながらあちこちポジションを変更し・・・
ライド終了間際くらいになんとか形にはなった感じ
疲れがピークにきちゃってる分 ポジションの良し悪しがすごくわかり易かった
今朝 出勤前に1時間ほど走ってみた
日曜日にやり切れなかった部分の修正をやってみた
コラムスペーサーは結局のとこ元通りに戻った
去年の瀬女の大会の時のポジションとほぼ同じ感じ
変更箇所は若干サドルだけを前上がりだったのを水平に戻したくらい
その時はサドルはフォボスだったけど今はアリオネなので比べられないけど
サドルの座面の形状からすると理にかなった変更だと思う
マンションの裏にある激坂を何度も上ったり下ったり
そうそう この感じ
あぁ~これこれってとこまで何とか戻ってきた
ほんの数ミリ単位の変更でも乗り味が大きく変わるから面白い
なかなか上手くいかないとイライラするけど
こういうほんの些細な違いで走りは大きく変わると思うんだよね
それがレースであれば「順位」だったりトレイルライドでは「快適さ」とかだったり
29erに乗り換えてから結構てこずってるけど
それはそれで楽しみの一つだったりもするわけで
きっと物凄く単純な事なんだろうけど
そうでありながらも かなり奥が深いなあと思うわけです
あぁ~・・・ 山行きたい
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-24 15:05
朝から猛烈な風が吹いてまして・・・
今日は1mmも乗りませんでした
疲労もピークを通り越して もう何が何だか・・・
おまけに週末に2日連続で大量の花粉を摂取したおかげで あっちこっち物凄いことになってます
ちなみに五日市より筑波のほうが杉が多かったような気がするなぁ
明日は会社行く前にちょっとだけMTBに乗る予定
今日は1mmも乗りませんでした
疲労もピークを通り越して もう何が何だか・・・
おまけに週末に2日連続で大量の花粉を摂取したおかげで あっちこっち物凄いことになってます
ちなみに五日市より筑波のほうが杉が多かったような気がするなぁ
明日は会社行く前にちょっとだけMTBに乗る予定
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-23 23:20


色々とあって やっとまともに走れる状態になったMTB
正直言って全然走れません・・・
付け焼刃的に2日連続でのライドでしたが
ポジションがしっくりこない
バイクにパワーが上手く伝わらない
腰が落ち着かない
上半身が潰れて視線が下がる
その他 諸々・・・
だいぶ改善出来たけど まだもうちょいなんだな
ぶっちゃけ もっと時間が欲しいです
開幕直前の今頃にやる事じゃないです
もう走る事だけに集中したいの
何かのせいにして逃げるのは簡単な事なので言い訳はしたくないけど
週末にしか山で乗れないわけで もっと早く手元にバイクがあれば・・・と思うわけです

金曜日 雨上がりの空はきれいでしたね
愚痴ばかり書いても速く走れるわけではないので
僕自身の開幕はJ2緑山から
J2だからとか 調整レースなんてありえないから
出来る限りのことはやってみようと思う
レース当日には不安なく ちゃんと戦える状態になってなきゃ
練習してきたことは自分を裏切らないけど
自分自身でそれを活かせなければ
自分で自分を裏切ってしまうわけで
生かすも殺すも自分次第ということです
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-22 22:29

もし宝くじが当たって家を建てるなら…
お風呂は足が伸ばせる大きさの湯船にしたい
今日もJITE2
ピカピカになったバイクだと気持ちがいい
帰り道は暖かったので銀座から皇居を1周して秋葉原を抜けて上野から帰ってきた
都内は明るいし暖かいね
夕飯の後 いつもの銭湯へ♨
月曜日は空いてます
極楽♪ 極楽♪
さて 明日も頑張りますかっ!
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-16 22:59

ミドルキープ
1時間30分
走行距離50km
平均速度34.7km
現地までの往復含む総走行距離110km
今日はMTBに乗りたかったけど
トレイルコンディションを考慮&午後から用事があったのでロード練にスイッチ
集合場所に集まったチームのみんなや諸々なメンバーとは別メニューで
ミスティさんと2人で周回練スタート
微妙に信号が何箇所かあるけれど 設定時間を狙った強度でキープ出来ました
次週こそはMTBに乗りたい
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-15 22:34

朝から雨だったので家中を大掃除
午後も雨だったので通勤バイクを洗車
3時間かけてキレイにしたよ
外せるとこは全部外して洗浄&グリスアップ
ピカピカです!!
だけど1mmも乗らないのは精神衛生上よろしくないので
夕方4時過ぎからMTBでECRに突撃
チェーンを新品にしたら微妙に歯飛び
スプロケがご臨終です
明日はMTBでトレイルに行きたいところだけど
結構降っちゃったから 無理して突撃するのもね
というわけでロードで某埠頭にて周回練習します
■
[PR]
▲
by kaazzu937
| 2009-03-14 21:46